診療科・部門紹介

ホーム  >  診療科・部門紹介  >  中央検査部

中央検査部

病院で行われる検査には非常に多くの検査があります。検査部では、血液、尿、痰、便など比較的簡単に採取できる検体や、医師が行う検査や手術の時に採取される患部の一部などの検体を利用して調べる検体検査(生化学検査や微生物検査、病理検査など)と、心電図・筋電図・脳波、呼吸機能検査、各種超音波検査、脳磁場検査など、体の状態や機能を放射線を使わない装置を使って調べる生理検査、そして輸血に関する検査と輸血用血液製剤の管理を行っています。

 

検査部で行う検査の結果は、疾患の診断や、治療方針の決定、経過や病状判断の根拠となるデータを提供するため、結果の正確さについては十分に信頼できるものでなければなりません。また当院は地域の中核病院として原則24時間救急患者を受け入れており、検査部も緊急時に必要性の高い検査や業務については24時間対応できなければなりません。さらに医学の進歩によって次々と開発されるさまざまな検査についても、臨床現場からの要求に応じて内容を吟味・選択しながら取り入れていく必要があります。

 

これらの課題を達成するため、当院の検査部では年3回技師会などの外部精度管理に参加して検査の正確さ・信頼性の確認を行い、緊急時に必要性の高い検査項目については夜間・休日当直者によって24時間365日対応できるようにしています。また知識の確認や更新のための部署内勉強会を定期的に行うだけでなく、新しい知見を得るにために外部の学会や各種講習会にスタッフが参加しやすい環境作りに勤めています。

 

検査部では上記の通常の検査業務以外に微生物検査担当技師がICTに、検体検査担当技師がNSTに、生理検査担当技師は医療機器のオペレーターとして血管造影検査や脳外科・脊椎外科手術などに参加しており、チーム医療の一員として医療の質の向上に貢献しています。

 

臨床担当医師や看護師に比べ検査部・検査技師は患者さまとの接点が少ない職種ではありますが、病院の提供する医療を支える部門として、常に業務の見直しと改善に努めていくことで検査の信頼性を高め、医療の質の向上を土台から支えていきたいと思います。

【中央検査部 部長 川村真代】

 

 

臨床検査室では『正確、迅速に』をモットーに、現在42名の臨床検査技師で業務を行っております。業務の内容は採血業務および患者様から採取された血液や尿などに含まれる様々な成分や細胞を分析する検体検査、心電図やエコー検査などの直接、患者様の身体から得られる情報を解析する生理検査となります。病院2階の22番・採血室、23番・生理検査室は臨床検査技師が担当しておりますので、検査に関する疑問・質問などがございましたら、直接お尋ね下さいますようお願いします。

医療従事者・学生の方で、検査室の見学希望がございましたら、直接、臨床検査室 蔵元までお問い合わせ下さい。

【中央検査室 技師長 藏元 博行】

 

 

中央検査部ページ内コンテンツ

COPYRIGHT c SEICHOKAI YUJINKAI. ALL RIGHTS RESERVED.