ホーム > 新着情報 > 医療関係者向けセミナー > 第5回北泉州心臓リハビリテーション懇話会[1/27(土)開催]
医療関係者向けセミナー
第5回北泉州心臓リハビリテーション懇話会[1/27(土)開催]
2018.01.24
運動療法が虚血性心疾患患者の運動耐容能改善や二次予防、心不全患者の予後を改善することが明らかとなり、欧米では心臓リハビリテーション(心リハ)が心血管疾患患者に対し薬物療法とともに広く普及しています。本邦でも運動療法を中心とした包括的心リハが注目され、徐々に普及してまいりました。本研究会は平成25年に和泉市立病院の河瀬先生と心リハの裾野を広げ、その理解を深めることを目的に企画されました。第5回目の本研究会では当院理学療法室から当院の心リハに関する取り組みのご紹介と、大阪市立大学循環器内科准教授の花谷彰久先生に特別講演を賜る予定でございます。心リハにご興味のある先生方、看護師や理学療法士などメディカルスタッフの皆様のご参加をお待ちしています。
開催日時 | 平成30年1月27日(土) 15:00~17:00 |
---|---|
開催場所 | 府中病院 東館1階 健康教室 |
参加費 |
無料 |
テーマ
一般演題
座長 :和泉市立病院 循環器科 副院長 河瀬 雄 先生「当院における心臓リハビリテーションの取り組み~不安・うつの傾向と身体機能等との関連性~ ~呼吸筋トレーニングの効果~」
演者:府中病院 理学療法室
特別講演
座長:和泉市立和泉診療所 所長 栁 志郎 先生
「高齢心不全患者の特徴と治療~再入院予防をめざした多職種による患者教育~」
演者:大阪市立大学大学院 医学研究科 循環器内科学 花谷 彰久先生
お申込み方法
必要事項をご記入の上、FAXにてお申し込みください。