当社会医療法人生長会、社会福祉法人悠人会の基本方針は保健、医療、福祉の分野においてトータルヘルスケアを実践していくことです。
リハビリテーションスタッフは、急性期医療でのリハビリテーションのあり方から回復期、維持期、在宅までを視野に入れて取り組んでいます。
〒599-8247 大阪府堺市中区東山500-3 ベルランド総合病院 管理棟3階
社会医療法人生長会 法人本部事務局 人事部
TEL:072-289-8007(直通) MAIL:
施設の見学や就職説明を随時受け付けております。
ご希望の方は、下記施設のリハビリテーション部門までご連絡ください。
【施設見学に関するお知らせはこちらです。】
阪南市民病院 | |
---|---|
特徴 | 回復期リハ病棟における脳・骨関節疾患と、呼吸循環器疾患の急性期対応を中心とし、小児リハにも取り組んでいます。 |
所在地 | 〒599-0202 大阪府阪南市下出 17 TEL:072-471-3321 |
医療形態 | 急性期・回復期 |
病床数 | 185床(回復期リハ病床42床) |
リハビリ スタッフ |
理学療法士:18名(兼務1名)/作業療法士:8名/言語聴覚士:6名 |
施設基準 | 回復期リハビリテーション病棟入院料Ⅰ、
脳血管疾患等リハビリテーション料Ⅰ 呼吸器リハビリテーション料Ⅰ、運動器リハビリテーション料Ⅰ、がん患者リハビリテーション料 |
アクセス |
![]() |
府中病院 | |
---|---|
リハ部門の特徴 | 急性期病院の中に回復期リハ病棟を有し、急性期から在宅に至るまでのリハを提供しています。 |
所在地 | 〒594-0076 大阪府和泉市肥子町1-10-17 TEL:0725-43-1234 |
医療形態 | 急性期・回復期 |
病床数 | 380床(うち回復期リハ病床:26床、HCU:10床、CCU:4床含む) |
リハビリ スタッフ |
理学療法士:22名(兼務1名) 作業療法士:11名 言語聴覚士:8名 |
施設基準 | 脳血管疾患等リハビリテーションⅠ、運動器リハビリテーションⅠ 呼吸器リハビリテーションⅠ、心大血管疾患リハビリテーションⅠ がん患者リハビリテーション、回復期リハ病棟入院Ⅰ、体制強化加算 リハビリテーション充実加算、泉州地域リハビリテーション地域支援センター 等 |
アクセス | ・JR阪和線和泉府中駅より徒歩約2分 ・南海本線泉大津駅より南海バス(父鬼線・泉大津光明池線)で「和泉府中駅前」停留所(※)下車徒歩約3分 ・泉北高速鉄道和泉中央駅より南海バス(泉大津駅前行き)で「和泉府中駅前」停留所 (※)下車徒歩約3分 ※詳しいアクセスはこちら ![]()
|
ベルランド総合病院 | |
---|---|
リハ部門の特徴 | 急性期病院であることから早期リハを実践。整形外科・呼吸・心臓・小児・がん等の専門領域に力を注いでおり、多職種協働のチーム医療を展開しています。 |
所在地 | 〒599-8247 大阪府堺市中区東山500番地3 TEL:072-234-2001 |
医療形態 | 急性期 |
病床数 | 477床(うちICU:12床、HCU:8床、MFICU:6床、NICU:12床、GCU:6床含む) |
リハビリ スタッフ |
理学療法士:16名 作業療法士:6名 言語聴覚士:3名 |
施設基準 | 脳血管疾患等リハビリテーションⅠ、運動器リハビリテーションⅠ、 呼吸器リハビリテーションⅠ、心大血管疾患リハビリテーションⅠ、 がん患者リハビリテーション |
アクセス | ・泉北高速鉄道深井駅より 南海バス(泉ヶ丘行き・あみだ池行き)東中学前バス停下車徒歩1分。 または(北野田駅前行き)高山バス停下車徒歩約5分 ・南海高野線北野田駅より 南海バス(西区役所前行き・東山車庫前行き・深井駅行き)高山バス停下車 徒歩約5分 ※詳しいアクセスはこちら ![]() |
ベルピアノ病院(ベルアンサンブル内) | |
---|---|
リハ部門の特徴 | 回復期以降、在宅までのリハビリを提供。多職種協働での医療・介護を実践しています。 |
所在地 | 〒593-8315 大阪府堺市西区菱木1-2343番11 TEL:072-349-6700 |
医療形態 | 回復期・維持期 |
病床数 | 192床(うち回復期リハ病床:48床、医療療養型病床:96床、地域包括ケア病棟:48床) |
リハビリ スタッフ |
理学療法士:38名 作業療法士:17名 言語聴覚士:10名 |
施設基準 | 脳血管疾患等リハビリテーションⅠ、運動器リハビリテーションⅠ 休日リハビリテーション提供加算、
通所リハビリテーション、訪問リハビリテーション |
アクセス | ・JR阪和線 鳳駅より南海バス 鳳駅前停留所 横山高校前行き 6・特6・7系統 (12分)→菱木下停留所 徒歩5分 ・泉北高速鉄道 栂・美木多駅より南海バス 栂・美木多駅前停留所 西区役所行き 6・特6・7系統 (13分)→菱木下停留所 徒歩5分 ※詳しいアクセスはこちら ![]() |
介護老人保健施設 ベルアモール | |
---|---|
リハ科の特徴 | 老健施設の役割である「在宅生活を支える」を実践するため入所・通所の利用者にリハスタッフが積極的に関わりを持っています。 |
所在地 | 〒599-8248 大阪府堺市中区深井畑山町211 TEL:072-277-7711 |
施設の 事業 |
入所サービス、短期入所サービス、通所リハビリテーション、ヘルパーステーション、
認知症高齢者向けグループホーム ※リハはヘルパーステーション以外全ての事業に関わっています。 |
利用定員 | 入所:157名、 通所リハビリ:120名、 グループホーム入居:24名 |
リハビリ スタッフ |
理学療法士:9名 作業療法士:4名 |
アクセス | ・泉北高速鉄道・深井駅から徒歩15分(約1Km) ・泉北高速鉄道・深井駅より南海バス(あみだ池行き、北野田駅前行き、泉ヶ丘駅行き)→北垣外(きたがいと)バス停下車約200m ・南海高野線・北野田駅より南海バス(深井駅行きに乗車)→北垣外バス停下車約200m ※詳しいアクセスはこちら ![]() |
介護老人保健施設 サンガーデン府中 | |
---|---|
リハ科の特徴 | PT・OT・STの全リハビリ職種が活躍しています。入所・通所・訪問と様々なステージで 多職種と協働して地域に根差したサービスを展開しています。 |
所在地 | 〒594-0021 大阪府和泉市山荘町1368番地1 TEL:0725-46-2001 |
施設の 事業 |
入所サービス、短期入所サービス、通所リハビリテーション、ヘルパーステーション、
訪問リハビリテーション、いきいきネット相談支援センター ※リハは入所、通所リハ、訪問リハに関わっています。 |
利用定員 | 入所:120名(うち認知症専門棟38名)、 通所リハビリ:120名 |
リハビリ スタッフ |
理学療法士:9名 作業療法士:8名 言語聴覚士:2名 |
アクセス | ・JR阪和線和泉府中駅よりコミュニティバス『めぐ~る』阪和線ルート鶴山台方面「山荘」下車すぐ ※詳しいアクセスはこちら ![]() |
介護老人保健施設 ベルアルト(ベルタウン内) | |
---|---|
リハ科の特徴 | 在宅復帰強化型の老健として、回復期~生活期のリハを提供しています。 通所や訪問など在宅生活支援にも力を注いでいます。 |
所在地 | 〒590-0064 大阪府堺市堺区南安井町3-1-1 TEL:072-221-7001 |
施設の 事業 |
入所サービス、短期入所サービス、通所リハビリテーション、介護相談センター ※リハは入所、通所リハ、訪問リハに関わっています。 |
利用定員 | 入所:100名、 通所リハビリ:77名 |
リハビリ スタッフ |
理学療法士:6名 作業療法士:6名 |
アクセス | ・南海高野線堺東駅→南海バス4・13系統「市立堺病院前」下車、または23系統「安井町」下車 ・南海本線堺駅南口→南海バス31・32系統「安井町」下車 ・南海本線堺駅前→南海バス23系統「安井町」下車 ・JR阪和線・南海高野線三国ヶ丘駅→南海バス31・32系統「安井町」下車 ※詳しいアクセスはこちら ![]() |
特別養護老人ホーム ベルファミリア | |
---|---|
リハ科の特徴 | ユニット型特養の環境を活かしながら、ターミナルケアや認知症ケアにも積極的に関わっています。多職種と連携を図りながら、その人らしい生活が送れるようリハを提供しています。 |
所在地 | 〒599-8247 大阪府堺市中区東山841-1 TEL:072-234-2005 |
施設の 事業 |
入居サービス、短期入居サービス、通所介護、ヘルパーステーション、
在宅介護支援センター、中第3地域包括支援センター ※リハは入所、通所介護に関わっています。 |
利用定員 | 入居:100名、 短期入居:16名、 通所介護:70名 |
リハビリ スタッフ |
作業療法士:3名(兼務1名) |
アクセス | ベルランド総合病院横。 ・泉北高速鉄道深井駅より 南海バス(泉ヶ丘行き・あみだ池行き)東中学前バス停下車徒歩1分。または(北野田駅前行き)高山バス停下車徒歩約5分 ・南海高野線北野田駅より 南海バス(西区役所前行き・東山車庫前行き・深井駅行き)高山バス停下車徒歩約5分 ※詳しいアクセスはこちら ![]() |
特別養護老人ホーム ベルライブ(ベルタウン内) | |
---|---|
リハ科の特徴 | ユニット型特養の特性を活かして他職種と密に連携しながら、ADL・QOL向上を目的に、生活に密着したリハを提供しています。 |
所在地 | 〒590-0064 大阪府堺市堺区南安井町3-1-1 TEL:072-221-7002 |
施設の 事業 |
入居サービス、短期入居サービス、通所介護、ヘルパーステーション ※リハはヘルパーステーション以外の全ての事業に関わっています。 |
利用定員 | 入居:80名、 短期入居:15名、 通所介護:45名 |
リハビリ スタッフ |
作業療法士:1名 |
アクセス | ・南海高野線堺東駅→南海バス4・13系統「市立堺病院前」下車、または23系統「安井町」下車 ・南海本線堺駅南口→南海バス31・32系統「安井町」下車 ・南海本線堺駅前→南海バス23系統「安井町」下車 ・JR阪和線・南海高野線三国ヶ丘駅→南海バス31・32系統「安井町」下車 ※詳しいアクセスはこちら ![]() |
特別養護老人ホーム ベルアルプ(ベルアンサンブル内) | |
---|---|
リハ科の特徴 | ユニット型特養の特性を活かして多職種と連携しながら、生活に密着したリハを提供しています。認知症予防・治療にも力を入れています。
また、病院併設のため、勉強会やカンファレンスが充実しています。 |
所在地 | 〒593-8315 堺市西区菱木1-2343-16 TEL:072-349-6710 |
施設の 事業 |
入居サービス、短期入居サービス、通所介護 ※リハは全ての事業に関わっています。 |
利用定員 | 入居:80名、 短期入居:20名、 通所介護:35名 |
リハビリ スタッフ |
理学療法士:1名 |
アクセス | ・JR阪和線 鳳駅より南海バス 鳳駅前停留所 横山高校前行き 6・特6・7系統 (12分)→菱木下停留所 徒歩5分 ・泉北高速鉄道 栂・美木多駅より南海バス 栂・美木多駅前停留所 西区役所行き 6・特6・7系統 (13分)→菱木下停留所 徒歩5分 ※詳しいアクセスはこちら ![]() |
和泉市立和泉診療所 | |
---|---|
リハ部門の特徴 | 在宅生活に着眼し外来にて維持期リハビリを提供し、 訪問リハビリにて生活期リハにも対応いたします。 |
所在地 | 〒594-0005 和泉市幸2-6-37 TEL:0725-44-6921 |
医療形態 | 無床診療所、訪問リハビリテーション |
病床数 | 外来患者数:120名/日(うち リハビリ科約40名) |
リハビリ スタッフ |
理学療法士3名 |
施設基準 | 脳血管疾患等リハビリテーションⅢ、
運動器リハビリテーションⅡ 訪問リハビリテーション |
アクセス |
![]() |
\是非、見学にお越しください!/
来春卒業予定のPT・OT・STの学生さん、ならびに既卒で就職を希望されるPT・OT・STの皆さん、
リハ部門の職員を募集している施設の見学を随時行っていますので、一度、施設見学に来ませんか!
見学希望施設を記載のうえ、是非お気軽にお問い合わせください!
対象職種 | 理学療法士、作業療法士、言語聴覚士 (取得予定含む) |
---|---|
日 時 | 随時 |
場 所 | PT・OT・STの募集をしている施設
※募集中かどうかは募集要項をご確認ください |
内 容 |
|
申込み |
お申込みは、見学希望の各施設 リハビリテーション部門までご連絡ください。 【申込時必要事項】
|
申込締切 | 職員募集終了次第 |