地域リハセンターについて

地域リハ支援センターについて

泉州地域リハビリテーション地域支援センター(以下、地域リハ支援センターと略します)は泉州圏域の12市町(高石市・泉大津市・和泉市・忠岡町・岸和田市・貝塚市・熊取町・泉佐野市・田尻町・泉南市・阪南市・岬町)にお住まいの方々の医療(リハビリテーションを含む)や介護、福祉に関するご相談を受けたり、12市町の関連施設と連携を取り、泉州圏域全体の地域リハや地域包括ケアの推進を目的に活動します。

連絡方法はメール、または、電話・FAXでお願いいたします。

  • メール:メールフォームはこちらから
  • 電話:0725-43-1234(府中病院 医療福祉相談室 または、リハビリテーション科)
  • FAX:0725-43-3995(リハビリテーション科と明記してください)

この、ホームページは一般の方にもご理解いただけるようにとなるべく専門用語を使わないようにと考えましたが、どうしても堅い文章になったり、専門的な表現になっているところがあると思います。
今後、皆様のご意見を伺いながら、お役に立つものに変更していきたいと考えています。ご意見やご希望をぜひお聞かせください。



泉州地域リハビリテーション
地域支援センターの指定に至る経緯

国は、元気高齢者づくり対策として,ゴールドプラン21において「ヤングオールド(若々しい高齢者)作戦」を進めるため、平成12年3月に「地域リハビリテーション(地域リハ)推進事業実施要綱」を定めました。
その趣旨は、脳卒中や骨折などで障がいが発生した場合に、急性期・回復期・維持期のそれぞれに適切なリハビリテーションが提供されること、また、住み慣れた地域で生涯にわたって生き生きとした生活が送れるようにすることです。
このために医療・保健・福祉関係や地域住民が参画した地域リハの体制の整備を図ることとされていました。

これを受けて、大阪府は保健・医療・福祉サービスを効果的に提供する地域リハ・システムの構築を目的として,大阪府地域リハビリテーション推進事業実施要綱を定めました。それによりますと、大阪府の二次医療圏ごとに医療機関1箇所を大阪府地域リハ地域支援センターに指定し,保健所と連携して医学的リハビリテーションの充実、市町村のリハビリテーションサービスの支援・調整を行うこととされました。

府中病院は、平成12年7月1日、上記の推進事業実施要綱に規定される大阪府地域リハビリテーション地域支援センター(略称:地域リハ支援センター)に指定されました。
当時、当地域リハ支援センターにおける事業は、泉州地域リハビリテーション連絡協議会(圏内保健所,市町村,関係機関、施設の代表者等で構成)において検討されておりました。
その後、大阪府からの地域リハ支援センターの名称指定の下、自主的運営を経て、平成25年3月、大阪府地域リハビリテーション推進事業の廃止の伴い、泉州回復期リハ病院部会、泉州地域リハ連携会議での賛同を得て、自主的活動を継続することとなりました。

平成25年8月1日改訂
(平成13年2月1日)
泉州地域リハビリテーション地域支援センター
(府中病院)


COPYRIGHT © SEICHOKAI YUJINKAI. ALL RIGHTS RESERVED.