救急のご案内
総合診療を中心とした一般急病救急と小児科による小児救急を行っています。救急患者の受入れを主としているため、緊急性がない場合は、診療時間内の受診をお願い致します。
受診についての判断が難しい時は、必ずお電話でご相談ください。
※直接お越しになられましても、当院の状況によってはお受け出来ない場合がございます。
救急外来について
当院では、地域に安心な医療を提供するため救急患者の受入れを行い、各科との連携や多職種によるチーム医療を展開しながら、迅速な対応を行っております。
小児救急について
第1・5月曜日の午後10時から翌午前6時まで、お子さんの急病などに対応するため、小児科において診察を行います。
小児救急輪番表
その他の曜日についても、泉州医療圏の公立病院などが中心となり、輪番制で小児科救急診療を実施しています。詳しくは次の小児救急輪番表をご覧ください。
曜日 | 病院名 | 診察時間 | 電話番号 |
---|---|---|---|
月 | 岸和田徳洲会病院(第1・4・5月) | 19:00~22:00 (祝日:休診) |
072-445-9915 |
岸和田徳洲会病院(第2・3月) | 19:00~翌日6:00 (祝日:23:00~翌日6:00) |
072-445-9915 | |
阪南市民病院(第1・5月) | 22:00~翌日6:00 (祝日:23:00~翌日6:00) |
072-471-3321 | |
泉大津市立病院(第4月) | 22:00~翌日6:00 (祝日:23:00~翌日6:00) |
0725-32-5622 | |
火 | 和泉市立総合医療センター | 19:00~翌日6:00 (祝日:23:00~翌日6:00) |
0725-41-1331 |
水 | 泉大津市立病院 | 19:00~翌日6:00 (祝日:23:00~翌日6:00) |
0725-32-5622 |
木 | 市立岸和田市民病院 | 19:00~翌日6:00 (祝日:23:00~翌日6:00) |
072-445-1000 |
金 | 市立貝塚病院 | 19:00~翌日6:00 (祝日:23:00~翌日6:00) |
072-422-5865 |
土 | 岸和田徳洲会病院 | 9:00~16:00 (祝日:休診) |
072-455-9915 |
泉大津市立病院(第1・3土) | 23:00~翌日6:00 (祝日:23:00~翌日6:00) |
0725-32-5622 | |
和泉市立総合医療センター(第2・4・5土) | 23:00~翌日6:00 (祝日:23:00~翌日6:00) |
0725-41-1331 | |
日 | 市立岸和田市民病院(第1・3・5日) | 23:00~翌日6:00 (祝日:23:00~翌日6:00) |
072-445-1000 |
りんくう総合医療センター(第2・4日) | 23:00~翌日6:00 (祝日:23:00~翌日6:00) |
072-469-3111 |
※急病など救急患者に限っての対応となります。
※医療機関の都合により診療時間が変更される場合があります。救急診療を受診される場合は、電話でご確認ください。
※受診の際は、健康保険証・医療証をご持参ください。
小児救急電話相談事業について(大阪府事業)
夜間急病時、病院へ行った方がよいか判断に迷った時は、次の様な電話相談ができます。
事業内容 | 電話相談であり、診察や指示等の医療行為は行いません。 症状から明らかに緊急を要する急病の場合は119番をご利用ください。 |
---|---|
電話番号 | ♯8000 (携帯電話・NTTのプッシュ回線をご利用の場合) 06-6765-3650 (IP電話、ダイヤル回線等をご利用の場合) |
相談時間 | 夜8時から翌朝8時まで |
相談料 | 無料。ただし通話料は利用者負担となります。 |
■小児救急電話相談事業に関するお問合せは、大阪府健康福祉部保健医療室医療対策課まで
TEL:06-6941-0351(内線2533)(代)