呼吸器外科
呼吸器外科概要
当科では、肺や胸の病気に対して、体への負担が少ない低侵襲手術を中心におこなっています。従来の開胸手術に比べて傷が小さく、回復が早い完全鏡視下手術(c-VATS)や胸腔鏡補助下手術(h-VATS)を積極的に取り入れています。
安全でやさしい手術を目指して
良性の病気(非腫瘍性疾患)の多くは完全鏡視下手術でおこなっており、高齢の方や体への負担が心配な方にも安全に手術を受けていただけるよう工夫しています。
また、肺がんなどの悪性腫瘍に対しても、できる限り体にやさしい方法で治療をおこなっています。
チーム医療で取り組む肺がん治療
肺がんの診療では、呼吸器内科や放射線科と連携し、肺がん診療ガイドラインに基づいた集学的治療をおこなっています。
さらに、定位放射線治療(サイバーナイフ)と手術を組み合わせることで、これまで化学療法しか選択できなかった多発肺がんや多発転移性肺がんに対しても、より積極的な治療が可能になっています。
当院の呼吸器外科では、悪性・良性を問わず幅広い胸の病気に対応しています。
他の診療科と協力しながら、安全で安心な医療の提供を心がけています。
主な疾患
- 原発性肺がん
- 転移性肺がん
- 縦隔腫瘍
- のう胞性肺疾患(気胸など)
- 胸膜腫瘍 など






