循環器内科・冠疾患内科
主な治療・検査エキシマレーザー一覧に戻る

この治療はレーザー光が血管内の組織を内部から破壊、蒸散させることで、血管内の動脈硬化プラークや血栓を蒸散させることができる先進的な治療方法です。
大量の血栓が存在する急性心筋梗塞病変や冠動脈バイパス後の静脈グラフト病変、さらにはプラーク量の多い病変に、今までのデバイスでは困難であった治療を可能にしています。 特に当院では血管内超音波(IVUS)や、光干渉断層法(OCT)を併用することで、より安全で適切な治療を行っております。
左冠動脈前下行枝 血栓を伴う閉塞性病変


エキシマレーザー冠動脈形成術の手技

1.動脈性硬化性病変に対して、ガイドワイヤーを通過後、レーザカテーテルを病変まで進める。

2.病変部にてレーザエネルギーを照射する。

3.病変部を通過するまでレーザカテーテルを進める。

4.レーザカテーテルを抜去し、終了する。
消化器内科
循環器内科・冠疾患内科
呼吸器内科
内分泌・代謝科
脳神経内科
認知症・脳機能センター
包括的がん診療センター(腫瘍内科)
血液内科
腎臓内科
小児科
産婦人科(産科)
産婦人科(婦人科)
外科・肝胆膵外科・消化管外科
呼吸器外科
乳腺センター
総合整形外科
リハビリテーション科
脳卒中センター 脳神経外科
心臓血管外科
泌尿器科
眼科
耳手術・めまい難聴センター
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
皮膚科
形成外科
精神・神経科
緩和ケア科
麻酔科(ペインクリニック)
放射線診断科
放射線治療科
急病救急部
総合内科
病理診断科
集中治療部
中央検査部
健診センター
人工透析センター
ロボット手術センター