医療福祉相談室
医療福祉相談室概要
療養中の生活は変化が多く、様々な社会的問題や経済的問題が発生します。
当院では、患者さんに安心して治療をお受けいただくために、
そして患者さんの自己決定に基づいた問題解決が図れるように、
専任の医療ソーシャルワーカーがご相談を承っております。
ご相談内容
- 医療費や生活費のご心配
- 入院中の生活面でのご不安、ご心配
- 社会福祉制度の利用
- 在宅介護や療養場所のご相談
- 仕事と治療を両立するためのご相談
- その他、生活面でのお困りごと全般
ご相談時間
9:00 ~ 17:00(日・祝を除く)
・ご相談を希望される方は、1階9番総合相談センターもしくは、主治医・担当看護師へお申し出頂くか、病院代表電話: 072-234-2001 医療福祉相談室までご連絡ください。
・突然の相談依頼は、ご期待に添えない場合がございますので、ご相談は、出来るだけご予約の上でお越しください。
※患者さんの相談内容の秘密は厳守致します。
スタッフ紹介
医療ソーシャルワーカー:社会福祉士国家資格所持者9名(うち、精神保健福祉士国家資格保持者 3名)
消化器内科
循環器内科・冠疾患内科
呼吸器内科
内分泌・代謝科
脳神経内科
認知症・脳機能センター
包括的がん診療センター(腫瘍内科)
血液内科
腎臓内科
小児科
産婦人科(産科)
産婦人科(婦人科)
外科・肝胆膵外科・消化管外科
呼吸器外科
乳腺センター
総合整形外科
リハビリテーション科
脳卒中センター 脳神経外科
心臓血管外科
泌尿器科
眼科
耳手術・めまい難聴センター
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
皮膚科
形成外科
精神・神経科
緩和ケア科
麻酔科(ペインクリニック)
放射線診断科
放射線治療科
急病救急部
総合内科
病理診断科
集中治療部
中央検査部
健診センター
人工透析センター
ロボット手術センター