薬剤部
薬剤部実績・学会・論文
実績
薬剤師は日々の与えられた業務を行うことも大切ですが、お薬に対する探究心を常に持ち続ける化学者である必要もあります。そのため、当薬剤部では学術雑誌への論文の投稿、学会での発表、研修会・講習会への参加を推奨しています。さらに、より専門性の高い薬剤師の育成にも力を入れています。
認定施設取得状況
- 日本医療薬学会 認定薬剤師制度研修施設
- 日本医療薬学会 がん専門薬剤師研修施設
- 日本医療薬学会 薬物療法専門薬剤師研修施設
認定薬剤師取得状況
- 日本病院薬剤師会 感染制御専門薬剤師 1名
- 日本病院薬剤師会 がん薬物療法認定薬剤師 1名
- 日本医療薬学会 医療薬学専門薬剤師 2名
- 日本医療薬学会 医療薬学指導薬剤師 1名
- 日本医療薬学会 がん専門薬剤師 1名
- 日本癌治療学会認定CRC 1名
- 日本化学療法学会 抗菌化学療法認定薬剤師 2名
- 日本臨床腫瘍薬学会 外来がん治療認定薬剤師 1名
- 日本臨床栄養代謝学会 栄養サポートチーム専門療法士 1名
- 日本薬剤師研修センター 認定実務実習指導薬剤師 6名
- 日本薬剤師研修センター 認定薬剤師 6名
- 日本病院薬剤師会 日病薬病院薬学認定薬剤師 12名
- 日本循環器学会 心不全療養指導士 2名
- 日本腎臓病協会 腎臓病療養指導士 1名
- 日本くすりと糖尿病学会 糖尿病薬物療法履修薬剤師 1名
研究会・講習会受講状況
2020年度
研修会・講習会名 | 開催場所 | 期間 |
---|---|---|
令和2年度日本病院薬剤師会医薬品安全管理責任者等講習会(Web) | Web開催 | 12月18日 |
令和2年度妊婦・授乳婦専門薬剤師養成研修 | 奈良県立医科大学附属病院 | 3月22日~3月26日 |
2019年度
研修会・講習会名 | 開催場所 | 期間 |
---|---|---|
第12回日本がん治療学会CRC教育集会 | コンベンションホールAP浜松町 | 8月17日~18日 |
2019年度日本病院薬剤師会医薬品安全管理責任者等講習会 | 大阪ガーデンパレス 芙蓉 | 11月9日 |
令和元年度秋期 妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師講習会 | 大阪科学技術センター | 11月16日~17日 |
症例報告のためのワークショップ2019【東京】 | AP新橋ルームK | 11月24日 |
2018年度
研修会・講習会名 | 開催場所 | 期間 |
---|---|---|
平成30年度 春期 妊婦・授乳婦薬物療法認定薬剤師講習会 | 慶応義塾大学薬学部芝共立キャンパス | 5月26日~27日 |
薬剤師を対象とした机上訓練(DT-Ph) | 堺市立総合医療センター | 8月19日 |
平成30年度 救急認定薬剤師講習会 | 昭和大学 上條講堂 | 9月9日 |
第6回 母乳育児ワークショップ | ベルランド総合病院 | 11月11日 |
第10回 大阪府緩和ケアチーム研修会 | 大阪国際がんセンター 大講堂 | 3月17日 |
日本臨床腫瘍薬学会 学術大会2019 | 札幌コンベンションセンター | 3月23日~24日 |
学会・研究会・論文
学会・研究会発表
- 山﨑 雄平、眞野 裕、多胡 友絵、星 育子、小泉 祐一
- 経口セマグルチドの用量および漸増速度と有害事象の関連性
-
第10回日本くすりと糖尿病学会学術集会
2022/9/17~18
- 石田 茂伸、山田 加代子、藤原 大亮、眞野 裕、多胡 友絵、星 育子、小泉 祐一
- 血液培養陽性患者を対象とした感染症専門医との抗菌薬適正使用支援の効果
-
第32回日本医療薬学会年会
2022/9/23~25
- 眞野 裕、石田 茂伸、多胡 友絵、星 育子、小泉 祐一
- リチウム濃度治療域で中毒症状出現、要因としてフェノチアジン誘導体併用が考えられ、一時的ペースメーカー挿入に至った1例
-
第32回日本医療薬学会年会
2022/9/23~25
- 眞野 裕、梅村 盂司、中逵 誉、多胡 友絵、星 育子、片岡 亨、小泉 祐一
- リチウム中毒により一時的ペースメーカー挿入に至った2症例:造影剤とフェノチアジン系併用の影響
-
第87回日本循環器学会学術集会
2023/3/10~12
- 星 育子、田川 優介、田邊 友紀子、多胡 友絵、安 辰一
- 「がん化学療法により発症するB型肝炎対策」への薬剤師の関わり
-
第23回日本医療マネジメント学会学術総会
2021/7/15~30
- 小泉 祐一
- 腎機能低下患者のがん薬物療法をアップデートする 腎機能低下患者に対する抗がん薬投与設計の最新知見
-
第31回日本医療薬学会 シンポジウム
2021/10/9
- 竹内 祐介
- 感染症診療に従事する最前線の若手薬剤師から届ける薬物治療介入実践例とエビデンス
-
第31回日本医療薬学会 シンポジウム
2021/10/9
- 眞野 裕、長井 紀章、石田 茂伸、多胡 友絵、星 育子、小泉 祐一
- 当院におけるアンジオテンシン受容体ネプリライシン阻害薬(ARNI)の使用状況とイバブラジン先行投薬により、ARNI導入できた症例
-
第31回日本医療薬学会
2021/10/9~10
- 田川 優介、多胡 友絵、星 育子、小泉 祐一
- ペメトレキセドによる皮疹対策としてのデキサメタゾンの投与日変更における安全性と有効性の検討
-
第31回日本医療薬学会
2021/10/9~10
- 石田 茂、竹村 陽介、藤原 大亮、田川 優介、眞野 裕、多胡 友絵、星 育子、小泉 祐一
- 経口抗菌薬の使用量と耐性菌の変動
-
第31回日本医療薬学会
2021/10/9~10
- 眞野 裕
- 認知症患者水晶体におけるアミロイドβ関連遺伝子発現量の測定
-
第58回日本白内障学会・第45回水晶体研究会
2019/7/19~20
- 多胡 友絵、辻井 有加、星 育子
- ベルランド総合病院におけるオピオイド誘発性便秘症治療薬の使用実績評価
-
第25回関西がんチーム医療研究会
2019/9/14
- 石田 茂伸、藤原 大亮、多胡 友絵、星育子
- 新しいノモグラムを用いたバンコマイシンの初回投与設計の評価
-
第29回日本医療薬学会年会
2019/11/2~4
- 藤原 大亮、石田 茂伸、星 育子、中井 由佳
- 経口抗菌薬採用変更が入院での抗菌薬使用量に与える影響
-
第40回日本病院薬剤師会近畿学術大会
2019/1/19~20
論文
- Mano Y, Otake H, Shibata T, Kubo E, Sasaki H, Nagai N.
- Enhancement of Amyloid β1-43 Production in the Lens Epithelium of Japanese Type 2 Diabetic Patients.
-
Biomedicines
8 P87-97
2020年度
- 長井 紀章、福岡 侑也、 真野 裕、 大竹 裕子、柴田 哲平、久保 江理、佐々木 洋
- 認知症患者組織を用いた水晶体中アミロイドβ関連mRNA量の測定
-
日本白内障学会誌
31(1) P53-57
2019年度
- Noriaki Nagai,Yu Mano,Hiroko Otake,Teppei Shibata,Eri Kubo, Hiroshi Sasaki
- Changes in mitochondrial cytochrome c oxidase mRNA levels with cataract severity in lens epithelia of Japanese patients.
-
Molecular medicine reports
19(6) P5464-5472
2019年度
- 大竹 裕子、真野 裕、長井 紀章
- 薬物眼内移行性の向上を目的としたナノ点眼製剤の開発
-
日本白内障学会誌
31(1) P33-35
2019年度
消化器内科
循環器内科・冠疾患内科
呼吸器内科
内分泌・代謝科
脳神経内科
認知症・脳機能センター
包括的がん診療センター(腫瘍内科)
血液内科
腎臓内科
小児科
産婦人科(産科)
産婦人科(婦人科)
外科・肝胆膵外科・消化管外科
呼吸器外科
乳腺センター
総合整形外科
リハビリテーション科
脳卒中センター 脳神経外科
心臓血管外科
泌尿器科
眼科
耳手術・めまい難聴センター
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
皮膚科
形成外科
精神・神経科
緩和ケア科
麻酔科(ペインクリニック)
放射線診断科
放射線治療科
急病救急部
総合内科
病理診断科
集中治療部
中央検査部
健診センター
人工透析センター
ロボット手術センター