産後ケアで提供できるサービス
- 産後の母の心身のケア及び保健指導
- 乳房管理および授乳の指導
- 乳児の発育及び発達並びに健康状態の確認
- 沐浴及び育児の指導
- 在宅での子育てに関する相談及び指導
- 家族計画に関する指導
- その他必要とする育児及び保健指導
利用時間・料金
※堺市からの補助利用の場合
宿泊型 5,200円/泊
午前10時から翌日午前10時までの24時間の利用を1日とし、最大7日まで。
デイサービス型 2,600円/泊
午前10時から午後7時までの9時間を1日とし、最大7日まで。
対象者
・堺市内在住の生後4か月未満の乳児・お母さん
※母子・家族等で感冒その他の感染症の疾患に罹患又は疑いのある場合や、入院や加療を要する場合は除く
・支援者がなく、かつ家族等から家事や育児等の支援を受けられない方
サービスご利用手順・お問い合わせ
産後ケアのご利用には堺市への申請が必要です。
希望される方は、お住まいの区の子育て支援課までお問い合わせください。
持ち物
来院時に確認しますので必ずお持ちください。
- 利用決定通知書
- 利用票
- 減額料金利用票(お持ちの方)
※確認できない場合は産後ケアをご利用いただくことができません。
お母さん
- 室内履き(スリッパなど)
- お箸・スプーン
- コップ
- ティッシュ
- 洗面用具(シャンプー・リンス・ボディソープ・歯ブラシなど)
- タオル・バスタオル
- パジャマ・下着
- ナプキン
- 化粧用品 等
赤ちゃん
- おむつ
- おしりふき
- 着替え
- ガーゼハンカチ
- 保湿剤 等
入院セットサービスもご利用いただけます。
料金:341円/日 ※1泊2日の場合、2日分の料金となります。
セット内容
- 洗面用具(シャンプー・リンス・ボディソープ・歯ブラシ・歯磨き粉)
- タオル・バスタオル
- パジャマ
- ティッシュ
- コップ
- お箸セット
- ウェットティッシュ
病室の設備・病棟で貸出しているもの
- トイレ・シャワー
- 冷蔵庫
- テレビ
- 哺乳瓶(150ccまで)
- 新生児用乳首
- ミルク(森永のほほえみ)
- ティファール
- ミルトン消毒
・デイルームに自動販売機・配茶器があります。
・コインランドリーはB1階エレベーター横にあります。
・コンビニ(B1階・ファミリーマート)の営業時間は平日7時〜19時30分、日・祝8時~19時30分です。
来院当日の流れ
・来院後、エレベーターで4階まであがり、南4病棟のインターホンを鳴らしてください。
・担当助産師へ利用決定通知書・利用票・減額料金利用票(お持ちの方)をお渡しください。
・お部屋へ入室後、ご要望をお伺いいたします。
お車で来院の方は、「おもいやり駐車場」をご利用ください。
※来院後に、「駐車場利用申込書」をご記入いただきます。
お支払いについて
17時までに1階自動精算機でご精算ください。
※現金・クレジットカードがご利用いただけます。
一覧を見る